
2009年06月19日
宮古島行って来ましたPART4
マンゴーーーーーー

(^●^;)どうですか!ホレボレしますね~♪


行って来ましたよ(笑)
慣れないレンタカーに乗って、生産者:嵩原さんの元へ
嵩原さーーん♪
立派な、ビニールハウスですね~♪

アップルマンゴーは、丸くてリンゴみたいだからその名前がついたんだって!
ビニールハウスを案内してもらいながら、嵩原さんが、熱く語ってくれました。マンゴーが恋しくて娘のようにね。。

当店でも、嵩原さんが大切に育てたマンゴーを販売することにしました!
早く、皆さんにも最高な味をお届けしたいなぁ~
キラクおおしろホームページ▼▽
宮古島産マンゴー紹介
携帯電話の方は、こちらから▽▼
キラクおおしろ
亜熱帯の島 宮古島は、
沖縄県内でも特にマンゴーの栽培に最適と言われています。
生産者:嵩原さんが、濃厚な味わいを持つ極上のマンゴーを育ててくれました。
独特の芳しい香り、しっとりとした食感と非常に濃厚でコクのある甘みが特徴で、一口食べるとやみつきになる美味しさ☆
Posted by おキラクみなっち☆ at 19:10│Comments(1)
│商品発掘探検隊
この記事へのコメント
このマンゴーを食べたら よそのは・・・・と思うくらい 私は 恋に落ちました。。。ボーナスを はたいてでも 食べる 価値ありです。それに 丁寧に育ててるのを見たら やはり 宮古のマンゴーの 値段も 納得〜。トンカツをやめて、チューリップポークカツ、うな丼をやめて、チューリップポーク丼・・・節約して宮古島マンゴー食べるぞ〜。
Posted by なえ at 2009年06月20日 00:07